「MEN LOVES 麺」

パスタが主食、ペペロンチーノ中毒NEOの職業はコンサルタント。備忘録的に拙いパスタレシピを紹介。基本的にゆるーいブログですが、たまにロック(狂気)な一面を見せます。

ペペロンチーノで味が薄い、味がもの足りない、味気ない、味が決まらない時は?

皆さん、こんにちは。

ネオです。

 

f:id:NEOSNAPPY:20200412224827j:image

 

ペペロンチーノって、「レシピは簡単だし、材料も少ない」のに、「作ってみると失敗する」メニューだとお感じの方多いのでは?

今日は作る途中で味見した時に、「あれっ?」となった時。ありますよね?「この状況なんとかならないかしら?」とか。

 

ペペロンチーノは、残念ながらレシピ通りに作ると、「多くの方は基本的に味が薄い!(物足りない!)」と感じる食べものなのです。。

とネオは断言しちゃいます。

その状況下で味付けを「塩だけで調節」(材料的に塩しか味付けがないので)すると、途端にただ塩辛いパスタになってしまうのです。

 

この記事では【味見してみて途中修正】として、味や旨味を重ねる方法を書いてみました。

◼️オリジナルレシピに依らず、「美味しいと感じること」を目的に、大胆に提案しますね!

 

ペペロンチーノの味が薄いときは緊急時ですよね。ですので結論を先にいいます。

【作っている途中の味見時点】

◼️以下をフライパン段階で行い、ぐるぐるかき混ぜてください!

・うま味調味料を入れる(味の素)

・中華系調味料を入れる(鶏がらスープの素・味覇・創味シャンタンなど)

・コンソメを入れる

・お酒や白ワインを入れる

・粉チーズを入れる

・バジル・大葉などのハーブを入れる

 注意:醤油はいれない!

理由の詳細は後述します。

 

では実際に作っていきながら解説します。

 

f:id:NEOSNAPPY:20190901094051j:image

この日は早朝撮影スタート!(笑)

そのまま「おはようビール」でロック。

 

f:id:NEOSNAPPY:20190901094037j:image

パスタはヴォイエロを使いました。

青森産のにんにく、ラヴィダの塩とオリーブオイル、カラブリア産の唐辛子で、少し素材はいいものを使いました。

 

f:id:NEOSNAPPY:20190901094108j:image

にんにくをパチパチ火入れ。

ネオのにんにくは多いので、皆さんは2〜3房を使えば大丈夫です。

 

f:id:NEOSNAPPY:20190901094120j:image

朝の酔っ払いでもしっかりぐるぐる乳化!

ビールでアタマもぐるぐる。

さあここからパスタを入れるのですが、パスタを入れたらぐるぐる乳化して、必ず味見してください。

 

ここまで作ってみて、よく感じることを以下に記載します。

「あぁ、やっぱりペペロンチーノの味がしない」

「あぁ、やっぱりペペロンチーノの味が薄い」

「あぁ、やっぱりペペロンチーノの味付けが物足りない」

「あぁ、やっぱりペペロンチーノの味が決まらない」

「あぁ、やっぱりペペロンチーノが不味い」(笑)

となっちゃった方。

 

ここからが本記事の 主題となる「ペペロンチーノの味の途中修正」の方法について記載していきます。

さあ、味の追加の方法を整理して記載していきます!

 

 

【ペペロンチーノで困ること】

ペペロンチーノは基本的に

・ペペロンチーノの味が物足りない

・ペペロンチーノ 一味足りない

・ペペロンチーノが味気ない

・ペペロンチーノ 味がしない

・ペペロンチーノの味が決まらない

・ペペロンチーノの味が薄い

・ペペロンチーノの味が薄くなってしまう

・ペペロンチーノの味付けが難しい

ことが多い料理です。

 

塩辛く作ってしまうことも多いのですが、どちらかと言うと「物足りない」状態になることが多いようです。

 

どうやら我々の舌は化学調味料慣れしているらしく、ファストフードやファミレスに適応した味覚になっていると思料します。

サイゼリヤさんのペペロンチーノなどは良い例ですよね。化学調味料が多めに入っていて、「美味しい」と感じる状態なのです。

 

だから今回は「緊急的な味付け」にフォーカスし、大胆に、本来ペペロンチーノでは使わない材料を使っていきます。

 

【味がイメージと違う!と途中で感じたら】

フライパンにパスタ投入後、途中で必ず味見をして、ペペロンチーノの味に物足りなさを感じたら、以下のいずれかを試してみて下さい。

 

1.旨味調味料(味の素)を5振りほど入れ、よく混ぜる。少し多めでも大丈夫。

(フライパンにパスタを入れた後、最後)

→これが一番決まります。

★多めで大丈夫!

 

2.中華系調味料を入れる(鶏がらスープの素・味覇・創味シャンタンなど)

基本的には1と同じ手法です。フライパンに入れる際はお湯でとかしてから入れてください。

・鶏がらスープの素/創味シャンタン:小さじ1程度をお湯で溶かしてから

・味覇:小さじ半分をお湯で溶かしてから

上記の量から、増やしていけば失敗はないです。

 

3.小皿にお湯で溶かしたコンソメを小さじ一杯ほど入れて、よく混ぜる。

(フライパンでパスタを入れた前後に入れてぐるぐる乳化)

→コンソメも味が決まりやすいです。

・コンソメ顆粒:小さじ1~2くらいで調節

 

4.お酒か白ワインを30 mlほど入れ、10 秒ほど強火にしアルコールを飛ばす

(これはフライパンでパスタを入れる前に入れて下さい。強火で一度沸騰させてぐるぐる乳化)

→アミノ酸が優しい味を補完してくれます。アルコールをしっかり飛ばして。ただし塩味は加わりませんので、まだ味が足りない場合は1や2の調味料も補ってください。

 

5.粉チーズを入れて乳化させる、または粉チーズを仕上げにかける

(フライパンにパスタを入れた後投入し、溶かす。または盛り付け後かける)

→もともとのソースに塩味が足りない場合は、粉チーズをかけ過ぎてしまうかも…。ご注意を。

 

6.バジル(乾燥もの可)、大葉を仕上げにかける

(フライパンでパスタを入れた後、最後)

→こちらも風味は良く大人味になりますが、塩味は加わりませんので、上記の調味料で補完してください。

 

1〜6を行うことで塩味や旨味、風味を補うことができます。

味がきっと決まりますよ!

 

 参考:【作る前に不安な場合】事前準備編

・ベーコンを入れる

 にんにくを炒める前に、ベーコンをよく炒める。ベーコンを先にカリカリにして、少し冷ましてからにんにくを入れて下さいね。

 ・アンチョビを入れる

 にんにくを炒めてからアンチョビを入れて、フライパン上でトングを使って刻む。焦がさないようにしてください。

 

→ベーコン、アンチョビともに塩味が強いので、使う際にはパスタの茹で湯の塩分濃度を下げて下さい(1.2%くらい)

 

【醤油は入れない】 

お醤油を入れるのは「ペペロンチーノとしては」やめた方が良いでしょう。

なぜかと言いますと「塩味と和風味付け」が強くなり過ぎ、オリーブオイルの香りが飛んでしまうのです。好き嫌いですが、入れる場合はごく少量として、「醤油自体の味をつけるより醤油の持つ旨味を補う」目的(隠し味)で使ったほうがよいと感じます。 

 

 

以上長くなりましたが【途中修正の場合】と【作る前で不安な場合】で分けてみました。

なお、追加で調味料を入れることが決まっている場合は、塩を少し薄めに仕上げてくださいね。最終的にはどうしても味が濃くなりますので。

ぜひ試してみてください。

  

 

今回はすりおろしたチーズをかけました。

チーズはフライパン上で仕上げにかけてぐるぐるしてみてください。塩分が全体的に行き渡ります。

 

f:id:NEOSNAPPY:20200412224954j:image

 

盛り付けて完成!

ヴォイエロのモチモチな茹で上がり。

美味しそうじゃありません⁉︎

 

朝にペペロンチーノは初めてですが、にんにくを控えめにしたら意外と食べられました。

 

本来のペペロンチーノレシピにこだわりすぎず、みんなが美味しいペペロンチーノを作ってまいりましょう!

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

レシピについてはこちらも参照ください↓

【基本のペペロンチーノはこちら】

【乳化に関してはこちら】

 【塩加減についてはこちら】

 

 

【最近の人気記事です】