皆さん、こんにちは。
ネオです。
聞いてください。
先に申し上げますと、今日のパスタはごま油を使った「変化球」メニューで、特に美味しくできました!
今日は椎茸と粗挽き合挽き肉の中華風パスタです。
ごま油と、オイスターソースを使っており、とても印象に残るパスタに仕上がりました。
またカットしたにんにくの芽が、いい食感のアクセントになりました。
【材料】2人前
・パスタ 180グラム
・合挽き肉 200グラム
粗挽きだとより美味しいです
・にんにくの芽 4本 5ミリ幅の輪切り
・にんにく 3房 粗みじん切り
・椎茸 3個 さいの目切り
・唐辛子 2房 粗みじん切り
・ごま油 30ml
・オイスターソース 10ml
・香味シャンタン 10グラム
なければコンソメの素でも鶏ガラの素でもOK
・塩 小さじ一杯
下味つけ用で茹で汁用は除く
いつも通りにんにくを炒めた後に、肉を炒めます。
にんにくパチパチ後と肉を炒め始めたら、都度塩を忘れずに。
鷹の爪とにんにくの芽を入れます。
オイスターソースはここで入れました。
椎茸を入れます。
創味シャンタンを入れ炒めます。
いい匂いがしてきましたよ。。
仕上げのごま油と茹で汁を加えて、ぐるぐる混ぜしたら完成です。
うわぁ。
とてもいい匂いですね!
早く食べたい!!
いただきます!!!
シャキシャキのにんにくの芽と、粗挽き合挽き肉が歯ごたえ良くて、とても美味しいです!
また椎茸の風味も最高です。
またピリッとした鷹の爪の味も、料理の味を締めてくれています。
具材がゴロゴロ、最高ですね。。
今日もペロリでした。
ポイントはやはりごま油と粗挽き肉、そして隠し味オイスターソースの奥深い芳香。
オリーブオイルを使うイタリアンにはない香りで、斬新さはこの上なし。
パスタの調理法の奥深さと、中華料理の幅広さを感じる、美味しいひと品でした。