「MEN LOVES 麺」

パスタが主食、ペペロンチーノ中毒NEOの職業はコンサルタント。備忘録的に拙いパスタレシピを紹介。基本的にゆるーいブログですが、たまにロック(狂気)な一面を見せます。

銀杏と九条ネギと舞茸のパスタ

皆さん、こんにちは。

ネオです。

 

 今日は銀杏と九条ねぎ、舞茸を使った彩りよい簡単パスタを紹介します。

基本レシピはペペロンチーノです。

そこに具材を重ねる、というパスタです。

 

 

今回は時短仕様でカット九条ねぎと、銀杏の缶があったので使ってみました。

 

 

f:id:NEOSNAPPY:20180306060357j:image

間違えてグリーンピースの缶詰を置いちゃいました(笑)

 

 

【材料一人前】

・にんにく 二房

・唐辛子 一個

・舞茸 ひとパック

九条ねぎ 今回はカット済みのもの適量

・銀杏の缶詰め 半分ほど

・パスタ 100グラム

・オリーブオイル 適量30ml

 

余談ですが、オイル系パスタは「オリーブオイル一人前30ml」と覚えておくと間違いありません。

 

 

【工程】

0.それぞれの食材を開けておきます。舞茸と唐辛子は手でちぎって。唐辛子のタネは辛いのが好きな方は入れてください。

また銀杏は開けて汁を切っておいてください。

1.パスタを茹で始めます。

2.フライパンに火を入れる前ににんにくをいれオリーブオイルを入れて家庭用コンロの中火にかけます。

3.パチパチ言い始めたら、唐辛子をいれます。同時にパスタの茹で汁オリーブオイルと同量の30mlいれ、ぐるぐる混ぜます(ドレッシングみたいに水と油を同化させます=乳化といいます) 

4.舞茸、九条ねぎ、銀杏をいれて軽く炒めます。

5.茹で上がりパスタを入れ、オリーブオイル5mlと同量の茹で汁を加えて、「猛烈に」 ぐるぐる混ぜします(再ドレッシング)

6.お皿の上に盛り、九条ねぎを散らし完成です!

 

f:id:NEOSNAPPY:20180306065846j:image

 

 

銀杏ごろごろの、香り高いパスタの完成でーす。

 

 

ポイントはやはり、猛烈ぐるぐるして、水分と油分を白濁ドレッシング状態まで混ぜること(乳化作業)です。

 

 

これはパスタソース作りの基本になりますので、何にしても油と水分をぐるぐる混ぜてドレッシングソースにすることを実践すれば、トロトロでとても美味しいパスタソースになります。

 

 

秋の味覚のパスタ、ぜひ一度試して下さいね。